自転車ヘルメット考
林道やダウンヒル等、自転車のスポーツ走行ともいうべき状態では、バイク同様ヘルメットを被る。
ダウンヒルはさすがに危険なので、モトクロス用のVFX2を使っている。バイク乗りから見れば、自転車用フルフェイスはかなーり心配な造りだ(-_-メ)。
MTBに乗り始めた頃、クロスカントリーコース(有料クローズド)を走るために、バイザーの付いていない、つるんとしたデザインのものを、¥3,000という安さにひかれて買った。当時はロードもMTBも同じようなデザインで、とても街乗りに使えるようなデザインでは無かった。
結局コースを数回走って、お蔵入り。まだ持ってるけど(^_^;)。
今は、写真のヘルメットを使っている。以前のものに比べれば、街乗りでも恥ずかしくないデザインだと自分では思っている。さすがに朝の通学の中高校生の間をぬって走るのは照れくさいのだが、仕事帰りの夜はコワイので被る。スピードもそれなりに出てしまうし。
そういえば、地方の小中学生の、あのダサい自転車ヘルメット、ヤメれば良いのに。見るからに、暑くて重そうだし、良い事ひとつもないように見える。
どうせ業者が癒着してるんだろーな。
さて、今のヘルメットはいくらで買ったかというと、公称¥7,000くらい。私の場合、1万円の福袋(前橋の激安自転車店・タキザワの)だったので、実質¥2,000くらいで買ったようなものだ。
自転車のヘルメットは、競技用と云えども、まだまだレベルは低い。
「ただの発砲スチロールを少々デザインした」つくりで、シェル・あごひも共に快適性(フィット感)は低い。そのワリに高価。
いくら数が出ない製品とはいえ、¥20,000でそのつくりは無いだろう、と常々思っている。
私の見たところ、価格の差は、頭部に風を導く事ができるかできないかの差であって、安全性はどれも同じに低レベルだ。
だから、購入するなら「好きなデザインで安価」であれば良いと思う。
こんなこと書くと、業界やプロ・マニアからは「何も知らないくせに」と、お叱りを受けるかも知れないが。
一日でも早く、バイクのレベルに近づいて欲しいと切に願う。
| 固定リンク
コメント