やっとナップス
開店から1週間遅れ、ナップス埼玉店に行ってみた。
自宅からはR17を使わずに県道駆使して、距離35km,所要時間50分の道のり。
ヨメを乗せてクルマで行ったので駐車場が心配だったが、開店セールのピークは過ぎたのか、数台は空いていた。
駐輪場は、親切なことに建物の中。雨でも濡れずに身支度ができる。しかも各1台分が白線で囲っており、スペースの確保できる整った駐輪が可能。
売場は、2階,3階に展開されている。
2階では、オフ用品と消耗品をチェック。
オフ用品は、ライコ以上の品揃えなのがありがたい。
ジャージやモトパンは少ないものの、MXグローブやゴーグル等の品揃えは、総合店にしては充実していて満足。
消耗品は、ドライブチェンとスパークプラグの種類を確認。
自分の欲しいサイズの価格と売場面積をみたところ、まあまあ使えそうなカンジ。
3階は、ウェアとヘルメット,バッグ類。
ヘルメットは、SZ-RAMⅢの価格だけ見てみる。ま、こんなもんか。
ウェアは、メーカーの種類は多いような。各メーカーの種類は少ないのだが。
メーカー別で比較したいときは、重宝するのかな。
周囲の競合店は当然意識してるのか、全体的に悪くはない構成だった。
専門店やネットショップには、品揃えや価格の点で当然負けるだろうけど、近くなら頼ってしまうだろうなあ。
少なくとも、難解熊谷店はもう論外。
| 固定リンク
コメント