古墳を見に行ったはず
石室が露出した珍しい古墳が県境にあることを知り、KLXで行ってみた。
古墳の名は、諏訪前古墳。詳しく見たいヒトは、ぐぐって下さい(笑)。
看板が不案内ながらも何とか到着、しばし眺め回す。
周囲が柵で囲んであり、近くで見られないのが残念。
住宅街というか、集落の真ん中というか、民家の庭先にあるので、TVの音が聞こえてきたりして。
調べ直して、また行こうっと。
帰りは、怪しげな道に突入。
山と田んぼの中を進むかと思いきや、貯水池にぶつかった。
GPSの地図で、奥にもっと巨大な貯水池が確認できた。
さらに、進む。
道は、短いながらも高低さがあって面白い。
あっという間に行き止まり。
ここまでヒトが来た気配はあるけど、この先はわからない。
ヒトが通れる道らしきものはあるけど、650では躊躇する。
最近、ナマもの捨てるヒト多いし。。。怖いので、ヤメ(笑)
結局往復300m程度のダートみたい。でも、満足。
帰りに、また寄り道。
久しく行ってなかった、プチ峠。
古墳を見に行くだけ、のはずが峠とダート堪能の日曜日。
| 固定リンク
コメント