テントを買った
テントを買った。
またキャンプツーリングがしたくなって。
以前持っていたダンロップV-23の後継、かつ軽量版とも言える、プロモンテVL-23だ。
軽量テントの代名詞・エアライズの競合でもあるらしい。
価格は、税込み¥37,000。定価の25%OFFだった。
驚いたのは、そのサイズ。
こんなに小さいとは思わなかった。
画像は、B5サイズの雑誌を比較対象とした。
小さいのも道理で、生地はペラペラ。
ボトムシートなどは鋭利な枯れ草や小石にいつまで耐えられるのかと、かなり不安。
てっぺんの透明樹脂パーツは、2本のポールを常に接合している。
白や透明の樹脂パーツは紫外線等に弱そうなイメージがあるが、大丈夫か?
吊り下げフックも細くて弱そう。
但し、V-23のフックと異なり、どの方向から荷重を受けてもポールから外れる心配は無さそう。
V-23は強風のとき、ある特定の1個のみ、よく外れた。
ポールの先端は、スリーブに挿入する。
V-23は、ハトメに通すタイプだった。
ポールの挿入長さが長いから強風下でも外れない、という設計思想か?
フライシートをかけると、こんな感じ。
ペグを打ってピンと張らないと、前室は作れないようだ。
ペグはよほどの強風でもない限り打たないズボラなので、張り綱はすべて外すことにした。
今回テントを買うにあたり、エアライズも検討したけど、
1)入口シートが、開けると地面に落ちて激しく汚れそう。
2)テントの短辺側に入口があって、閉塞感がある。
というネガなイメージが払拭できなかった。
実際の使用では、やはりボトムシートが頼りないので、ブルーシートを下敷きにしてみようか。
| 固定リンク
コメント