徳宿駅周辺
元日の午後は、いつも暇だ。
ゴロゴロするのは、正午過ぎると飽きる。
今年は、クルマで1時間もかからない場所に在りながら、まったく乗ったことのない鹿島臨海鉄道の無人駅に行ってみた。
数分後、列車が来た。
2両編成のディーゼルカー。
電車ではなかったのか。
腐食した車体を整形もせずに、塗装だけしてある。
相当経費を抑えているな。
若者たちはこの車両に乗って、鹿島方面に向かった。
農家の出稼ぎかなあ。
GoogleMapで見つけた城跡に行ってみた。
その名も徳宿城。
杉の多い雑木林を上ったところはテーブル上で、祠がある。
お稲荷さんだ。
祠は手入れはされているが、やはり不気味な雰囲気。
冬の枯れ木のせいかなあ。
来る時季を誤ったな。
| 固定リンク
コメント