« 「奇跡のリンゴ」と「北の無人駅から」 | トップページ | 廃線跡の変貌 »
走る時間は日没までの3時間のみ、と自分を抑えながらF800GSでひとまわり。 岡部から本庄へ抜け、美里をかすめ、寄居で一休み。 ここはヒトが少ないので、お気に入り。 自販機とトイレがあれば、文句は無い。 油断してると、ハイキングのジジババに取り囲まれたりするけど。
GW前半の趣味時間は、コレで終わり。 明日は、休出の予定。
2013.04.28 バイク | 固定リンク Tweet
taboomさん> ああっ、コメント記入に気付かなくて、ゴメンナサイ。 伊佐沼も気付かなかった。。。 先刻そちらのブログを拝読していて、初めて気付きました。。。
投稿: そーいちろ | 2013.05.04 06:08
お忙しそうですね〜。 28日の伊佐沼では、前回そーいちろさんが見つけたジャケットを売ってたおじさんが新しいウエア、今回もパワーアップして出してました。
投稿: taboom | 2013.04.30 06:53
Makoさん> そう、風布の里です。 水場までの坂はきついですね。
投稿: そーいちろ | 2013.04.29 22:29
自転車にはきつい坂、風布の里でありますね。 私もここは好きです。 してお仕事忙しそうであります。
投稿: Mako | 2013.04.29 00:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
taboomさん>
ああっ、コメント記入に気付かなくて、ゴメンナサイ。
伊佐沼も気付かなかった。。。
先刻そちらのブログを拝読していて、初めて気付きました。。。
投稿: そーいちろ | 2013.05.04 06:08
お忙しそうですね〜。
28日の伊佐沼では、前回そーいちろさんが見つけたジャケットを売ってたおじさんが新しいウエア、今回もパワーアップして出してました。
投稿: taboom | 2013.04.30 06:53
Makoさん>
そう、風布の里です。
水場までの坂はきついですね。
投稿: そーいちろ | 2013.04.29 22:29
自転車にはきつい坂、風布の里でありますね。
私もここは好きです。
してお仕事忙しそうであります。
投稿: Mako | 2013.04.29 00:13