野焼き。役所はうるさいこと言うけど、俺は賛成派。

いちょうの黄色がまぶしい。

堰で一休み。

新しいジョイフル本田に立ち寄り。
品揃えは新田と変わらず、それでいて自宅から近い。

北上して、篠塚駅で休憩。

こちらも店舗移転後初めて。
品揃えは旧店舗と変わらず、期待外れ。

赤岩渡船で埼玉に戻る。

船を操舵していたおっちゃん、俺のPANTOに興味津々。
「そういうの、欲しいんだよねえ」
こちらは、船の操縦系統に興味津々。
「アクセルは、どこにあるのですか?」
ここだよ、と示したところは右手のレバー。
クルマのATレバーに酷似している。
「運転するのは簡単だよ。着けるのが難しい。ここの場合は、北風(赤城おろし)より南風が吹くと難しくなる」
船の全景。10人も乗ると、いっぱいかな。

GPSログ見ると、走行距離は50kmを超えていた。
ちょっとした買物のつもりだったが。
コメント
taboomさん>
人口密度が高く、何をするか分からない人たちが増えて。。。となると何でもルール化して、窮屈が加速度的になりますな。
コンパスは、最近古いのがお亡くなりになったので、買いました。
投稿: そーいちろ | 2014.11.20 23:32
おおっ! 赤岩渡船。
あれはもう無形文化財として残したいですね〜。
残したいといえば、野焼き。私も賛成です。外で焚き火ができないというバカバカしい窮屈さに辟易してます。
ところで、ヘッダーのコンパスの画像、いいですね〜。
投稿: taboom | 2014.11.19 22:53