熱海にクルマで行ってはイケマセン(2)
朝から、雨である。
せっかく眺めの良い部屋なのに、台無しである。
特に行きたいところもないので、昼食以外は外出しないことに決めた。
朝風呂入って、本読んで、ゴロゴロ。
11時頃に雨が上がり、外出。
スーパーで飲み物買って、お土産物色して、海鮮丼食べて、宿に戻る。
戻る途中で、また雨。
今朝より、雨粒が大きい。
いよいよ外出は諦めて、またゴロゴロ。
テレ東の午後の映画なんぞ見たりして。ちなみに映画は、ヒッチコックの「引き裂かれたカーテン」。
周囲のクルマは、皆「洞窟ガレージ」か「住居一階ガレージ」だ。
ホントは珈琲飲みに行きたいところだが、宿からカフェのありそうな市街地までは激坂なので、体力の無いヨメがついて来れない。
ではクルマで行けるかと言うと、市街地には駐車場が無い。平地が圧倒的に少なく、駐車場は商店街より離れた海沿いにあるのみ。
おまけに道路は狭く複雑で、一方通行がやたらと多い。宿から出ると、地理に疎いヨソ者が一発で戻って来るのは難しい。
なので、出かけるのが非常に面倒になってしまった。
何故、こんな街を作ってしまったのか。
これだけ住みにくい街も、珍しい。
熱海は、滞在するところではなかった。
ただの通過点、一夜の宿とすべきだったのだ。
| 固定リンク
コメント
taboomさん>
ドラマ。。。というのか分かりませんが(笑)
旅の醍醐味は味わえましたよ。
投稿: そーいちろ | 2014.12.08 21:35
坂の町は、ドラマがありますね。これでもかとガシガシ散策するのではなく、雨が上がっちゃったからちょっと巡るかという程度で、みえる範囲だけでドラマができちゃう。旅の醍醐味ですね。
投稿: taboom | 2014.12.08 20:48