埼玉県立自然の博物館に行ってきた。
以前の「自然史博物館」からリニューアルされてから、初めての入館。
黄色い花はサンシュユというそうな。

通称「ニワトリモドキ」。

二枚貝。

退館後、地学的に観察。

近くに住んでるのだから、いっぺん乗ってみようかなと考えている。

生きものを目にすることが多く、春だな~とぼんやり。


寄居に移動して、エドヒガンの開花状況を観察。

5分くらいかね。

カタクリも少し咲いてた。

南下して、小川町伊勢根。
鎌倉街道の跡らしいけど。。。

帰る途中、県警の訓練場発見。
税金で作ってるのだから、一般開放してくれんかねえ。


コメント