« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

走り納め2017

諸事情により、2時間しか割くことが出来なかった。
なので、熊谷~東松山市境をひとまわり。
どんより曇りのために寒っ!
Dscn2381

昼食後、今年もコレを積んで帰る。
最上のAA級しか残ってないから、高くついたぜ。
去年の1.4倍ぢゃねーか、もう。
Dscn2383


| | コメント (0)

Karrimor Trekker Walking Poles

スノーシュー用として、トレッキングポールを買った。
カリマーの並行輸入品なので、爆安の¥5,000台。

いわゆる超々ジュラルミン製で、ストッパーがレバー式の伸縮タイプ。
Dscn2374
スノーバスケットは、無名メーカーのもの。
おかげで取り付けの際は、ぐりぐり力を入れてねじ込む必要がある。

↓画像手前側、外れているものが既存のバスケット。
Dscn2375
2段伸縮で、コンパクトになる点がお気に入り。

| | コメント (0)

173鞍目、同じ手が通用しない

前回と同じ、スロースターターな馬。
前回までで掴んだコツの脚を入れるも、今日はさらに動きが鈍い。

同じレッスンを受けている他の馬と大きさ的には遜色ないのに、あっという間に遅れてしまう。

終了後、イントラに聞くとやはり難しい馬だそうな。
200鞍に満たない素人に割り当てるのは。。。どうなんだろう??

| | コメント (0)

集合写真

何気なく手に取った雑誌に、先日のGS FUN RIDEの記事が。
最前列にいる自分の顔を確認したら、おもわず買ってしまった。
Dscn2372


| | コメント (0)

ジオランダーI/T-S 3シーズン目

スタッドレスに履き替えた。
3シーズン目なので、今季は思い切り雪道走りたいが、時間作れるかな。

4年前に購入した夏タイヤは4万kmを超えたぐらいだけど、トレッド面にヒビが入り始めた。
サイドウォールより先にヒビが入るのは初めて見た。こういうものだっけ?

| | コメント (0)

OB会2017

夜、大学自動車部のOB会(宴会)に出席。
別名「生存確認会」。
糖尿だ、透析だ、という声を聞く中ではその呼び名がふさわしいか。

昔と変わらぬ走りっぷりで免取り&失職を喰らった先輩がいるのは褒められたものではないが、その変わらなさに安心する。
犯罪や命に係わるエピソードが無ければ、まあ良いだろう。

今回は、↓こんなお土産をいただいた。直径25mmのマグネット。
冷蔵庫に貼るより、工具箱に貼る方が良いよね。
Dscn2371


| | コメント (0)

172鞍目、暖機充分

昨日の冷たい雨を思いながら見た赤城は、思ったより白くなかった。
Dscn2368
今日の馬はスロースターターなので、じっくりしつこく脚を入れる必要があった。
開始30分後、ようやくエンジン温まってきたという感じ。
暖機運転を充分にしたせいか、その後の速歩・軽速歩は歩度を伸ばす・縮めるが比較的スムーズだった。

ただ、駆歩が持続しない。
腰が悪いというが、もう素人の駈足には耐えられなくなってきているのかも。

| | コメント (0)

那須行課題2件

帰りは「姉妹への土産を買う店に連れてけ」というご命令により、南が丘牧場に立ち寄る。
買物自体は良いのだが、この東北道の西側地域というのはあまり好きではないところだ。
似たようなペンションやみやげ物屋ばかりで、道が空いていても走っていてげんなりする。
首都圏ナンバーのキャンピングカーがとろとろ走っていると、もう最悪。
東北道の東側で、好みの土産を買えるところを探すのが、今後の課題だ。

課題は、もうひとつ。
義兄の住む小山から熊谷への帰宅ルートだ。
通常R50を使えば良いのだが、佐野I.C.(or佐野アウトレット)で予想外の渋滞に引っ掛かることがある。
今回は直前で県道・市道に逃げたが、上手くルートを見つけられず、また館林市内R122の渋滞にもぶつかり、かなり疲れ果ててしまった。

| | コメント (0)

初冬喜多方

朝食前に地図を眺めて、考えた。
いわきのメヒカリか、北茨城のアンコウか、喜多方のラーメンか、昼食は何を食べようか?

海沿いは魅力的だが、いつも夏に通りがちの喜多方はラーメン食べる機会がない。
寒いのだから、ラーメンにしよう。

喜多方へは白河から福島県道37号線を使い、羽鳥湖をかすめてR118を進んだ。
中途半端なこの時季、ここも交通量が少ない。

途中、猫駅長がいるという芦ノ牧温泉駅に立ち寄るも、商魂たくましき駅舎に少しげんなり。
D7l_8927
D7l_8926

R118を外れて県道72&21号線を北上、13:00頃喜多方到着。
喜多方駅でラーメンマップをもらうが、写真を並べただけなので、各店のウリが分からん。
市役所の駐車場から適当に路地を歩き、古い店構えの「TVで紹介されました」などという貼り紙の無い店に入った。
Dscn2351
Dscn2348
メニューは、ラーメン,チャーシューメン,ライスしかない。
けど、これがアタリだった。
この後、地元民に「秋の行楽シーズンはいつも行列作っている」店であることを教えられたのだ。
Dscn2349

食後、「ココに来て、それ買うか?」的な店に引きづられ、土産を買わせられる。
Dscn2353

それからもうひとつ、義兄の定年祝いとして地酒を買う、というミッションがあったのだ。
これまた適当に入った酒屋のご主人の薀蓄がたまらなく面白くて、旨そうな生酒を購入。
自分の代で廃業予定だし、通販はしてないし、ということで土産としては申し分ないわな。
Dscn2359

先週、喜多方でも珍しく早めの雪が降り、路地には雪が多く残っていた。
↓これは、駐車場に戻る途中の和菓子屋の店内から撮影。
金具を使って干してる、というのが珍しい。
Dscn2361

街から少し北上して、熱塩加納温泉へ。
¥300なり。
Dscn2366
風呂から出た後白河で夕食摂ったりして、結局今日も宿着21:00過ぎになってしまった。
喜多方なんて近いと思ったら、那須から100km以上あったのね。

| | コメント (0)

日光経由那須行き

結婚記念日の旅行は、宿だけ那須に決めて北上した。
午前中はヨメの健康診断を受けて、昼食後14:30に出発。

ルートは、日光経由。
山間部,平日の午後ということもあり、R122は交通量が少ない。正解だ。

16:00過ぎに薬師岳(足尾と日光の境)のトンネルを抜けると、みぞれのような雨。
車外は、相当気温が低いようだ。

17:30、いつもの大田原の温泉に到着。
熱めの湯で、まったり。

夕食は、風呂上りに検索して見つけた鮨屋へ。
豪勢に「回らない」店にしたつもりが、下手な回転寿司より安いという結果に。
安いネタ選んでも、旨かった。
ココ、何回来ても良いかも。

那須町の宿までは、県道72号線を使う。
旧陸羽街道だというこの道、信号がほとんど無い。
快調に走れたものの、到着は21:00過ぎ。
珈琲一杯だけ飲んで、すぐに就寝。
171201_route


| | コメント (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »