« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

泉崎にて

福島県白河市の隣、泉崎村を訪れた。
特別な税収があるようにも見えない小さな村、よくも平成の大合併を切り抜けたものだ。

泉崎駅にクルマを停めて、歩いた。
駅のそばの跨線橋を越えて3kmあまり、
Dscn2819

壁画のある古墳にたどり着く。
が、壁画は見られず。
Dscn2823

Dscn2824

ご多分にもれず、川のそば。
Dscn2826

その川沿いを、駅まで戻る。
Dscn2827

駅の隣には、図書館がある。
同じ建物の中の一室が、郷土資料館。
Dscn2836

Dscn2832

Dscn2833

Dscn2834

資料館を出て、福島民報を眺める。
Dscn2838

Dscn2837

正午、先刻の川沿いの空き地で昼食。
Dscn2841

食後、地図で見た山の上の神社が気になって、行ってみた。
低くとも、展望良し。
Dscn2842

Dscn2847

Dscn2852

下界に降りるときに、林道を使った。
3kmほどの、短くとも楽しいダート。
バイクで来たかったな。
Dscn2864

帰りの白河市内でも古墳の案内標識を見かけたが、
Dscn2865

Dscn2866
外見では判別しにくくて、見に行くようなところではなかったな。

| | コメント (0)

デイトナ&ミノウラのスマホホルダー

今さらながら、スマホホルダーを買った。
舗装路上でのGPSは地図としては小さく、やはりGoogleMapが使いやすい。
Dscn2808
GPSとの共存が心配だったが、何とか両方付けられる。
Dscn2809
昨日の100kmほどの走行では、問題なし。
スマホをホールドする樹脂製の部品は、作りがイマイチだが設計は悪くなく、思ったよりしっかりとスマホを固定していた。

対応ハンドル径は、φ22~29。
どこかで見た作りだと思ったら、自転車で有名なミノウラ製。
販売は、デイトナ。

価格は定価¥3,800(税抜き)の3割引くらいで、¥2,940(税込み)。

| | コメント (0)

登谷山

明日の悪天候を見越して、今日のうちにチョイ乗り。

茱萸ノ木峠(ぐみのきとうげ)に着き、
Dscn2807
登谷山に登ってみた。
頂上まで0.5kmという標識があったが、10分とかからない。
Dscn2803
東側の展望が良い。
Dscn2804

秩父側に降りて、軍資金補給。
Dscn2810

旧荒川村あたりで、萱葺きの葺き替えを見せていただく。
足場まで、木製だった。
Dscn2814
作業はプロではなく、ここのご主人のようだが、労働安全上まずい気が。
安全帯付けた方が良いですよと言いたくなるが、固定するところもないのか。

| | コメント (0)

クラッシュバーは自分のエンジンもクラッシュさせてしまうのか?

某SNSであるメンバーの投稿した画像に対し、他のメンバーが
「そのクラッシュバーはクランクケースに直接ボルトが締結されてるから、大きな衝撃を受けるとネジ山が壊れるよ。他のメーカーは、フレームに締結している」
とアドバイスしていた。

画像からどこのメーカかはわからないが、
Unkown_eg_guard
過去記事の画像から、SW-motechとGIVIも同じ締結をしていることが分かった。
F800gs_swmotech_eg_guard

Givi_f800gs_engine_guard
どきどきしながら自分のTOURATECHを確認してみると・・・セーフ!
苦労して取り付けた甲斐があったゼ。
Dsc_0039

| | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »