決断のモンテッサ
自分は、決断が遅い。
行動も遅い。
高卒で受けた就職面接では、そこを見抜かれて落ちた。
大学に入ったのも卒業したのも、ヒトよりだいぶ遅れたものだ。
趣味のバイクでも、同じ。
今思えば、トライアルに興味が湧いたとき、無理してでもTLMかTY250を手に入れておくべきだった。
2000年を20年も過ぎた今、もはや良質の中古車は数少ない。
結局、その決断の遅さがトラ車を新車購入することになったのだ。
しかし、突然職を失うことも少なくない現代、職があり、雨風しのげる家があり、このような趣味を続けることが出来ているのだから、多少の損は気にしないことにしよう。
そして、時間は残り少ない。
仕事も、趣味も。
思ってたんと違う
FBで見つけた、木霊の森に行ってきた。
クローズドコースを走るのは年に1回程度、という身にとってはトコトコ走るくらいでちょうど良い。。。と考えていたら、裏切られた(笑)。
ミニエンデューロコースにバリバリなレーサーさんがたくさん走ってらっしゃる。
それでも、トレールも半分くらいたから敷居は低い感じかな。
柏氏の初心者ライディングスクールも行われていた。
中上級者用尾根道コースは2人以上組んでないと走れないので、ぼっちの自分は行けなかった。
その他はひと通り走って、主にメイントラックコースとトレーニングフラットベースで楽しんだ。
最近のコメント