アイズブロッカーの導入
良いアイデアの商品だ、と思った。
値段も¥14,300と手ごろだし、自作タープよりははるかに良さそう。
ということで取り寄せたが、組み立て説明書が非常にわかりにくい。
おそらく問い合わせが殺到したのだろう、メーカーもあらためてブログ化・動画化して補足している。
それでも、分かりにくい。
画像が車体のどこの場所を写したものなのか示していないし、組み立て後の構造図が載っていないことが原因かと。
言ってくれれば、作ってあげたのに(笑)
構造は、ざっくり言うと
・車体側のウェザーストリップにマジックテープを挟み込む。
・ドア側にはマジックテープを貼り付ける。
・それぞれのマジックテープにタープを粘着させる。
というつくり。
主にブログを見ながら1時間、ようやく完了。
謳い文句通り、タープを挟み込まずにドアの開閉を行うことができた。
なお、途中の工程画像を撮る余裕はなかった。
あとは、耐久性が気になるところ。
伸縮性のタープが伸びると、上手く収納できなくなるのではなかろうか。
初めてのローテーション工賃
走行距離9,000kmを過ぎて、タイヤのローテーションを考えた。
しかし、場所は無いし、タイヤはクソ重いしで、ショップに任せることにした。
何も考えずにいつものショップに依頼したところ、工賃¥4,400の請求が。。。
うーん、こんなに高いとは思わなかった。
言い出した以上やめるとは言えず、そのまま支払った。
腰を痛めるリスクを思えば安い。。。のか??
空中車中泊
25年前と異なり、今はハイエースで2人が過ごせるようにしておきたい。
ベッドを作るつもりでいるが、なかなか理想の構造が思い浮かばない。
そこで手っ取り早く、上に空いた空間を利用することにした。
ハンモックの導入である。
3mのストラップ2本が付いて、¥3,000以下というのも魅力的。
問題は、吊り下げる場所だ。
片方は、すぐ決まった。
助手席のアシストグリップ。
体重70kgの半分、35kgの静荷重を受けるには問題ない。
↑画像の右側のカラビナは購入品の一部、左側のフックはブチ切れた牽引ロープの一部を再利用した。
後ろ側の場所を決めるのが、少しやっかい。
↓リヤゲートの取り付けボルトとの共締めは、ストラップをかけるのに特殊な金具が必要な雰囲気。
リヤゲートのブラケットにひっかけると、↓ウェザーストリップが塑性変形しそう。
多少不安ながらも決めた場所は、カーテンを付けた天井。
M6クリップナットを付けた、助手席と対角の2ヶ所にアイボルトとカラビナを取り付けた。
M6は細い気がするが、35kgの半分,1本あたり17.5kgくらいは受け止めることができよう。
ただ、この場合はボルトの破断より、天井鋼板の歪みが気にかかる。運転中は使用しないから、杞憂だと思うが。
吊り下げてみた。トラ車と自転車は、思ったより邪魔にならない。
身を横たえてみても、問題ない。
何かが壊れるような音は聞こえなかったし。
とりあえず、仮眠程度には充分だな。
タイダウンベルトの緩み改善策
タイダウンベルトが緩むことがあるので、固定方法を検証した。
まず、ベルトの点検。
前ハイエースから引継ぎ、確実に製造から30年以上経過しているものがある。
ねじりコイルバネの戻る力によりベルトを挟み押さえつける構造だが、1本だけ戻る力の弱いものがあった。それを排除した。
次に、固定箇所。
前と左右にはガッチリ固定出来て動かないが、わずかに後ろに動いてしまう。
タイヤストッパーにタイダウンかけてるのに何故?
輪止めが必要だろうか?と考えながら車体をゆすってみたら・・・タイヤストッパーが動いてるやん!
いや、タイヤストッパーを固定している床板が浮いていたのだ。
床板は画像赤線での位置で前後別部品、後ろの床板は車体に締結してるが、前の床板は後ろの床板にズレ止め程度の締結しかしてない、つまり車体にはまったく締結してないので、分割線を支点にしなって浮いてしまうということが分かった。
こうなった以上、方法はひとつ。
やはり、車体にタイダウンベルトをかけるしかない。
かける場所は、後部座席を固定しているM10ボルト2本。
ここにフック(Dリング)を共締めする。
手持ちのトヨタ純正のフックはM8用なので、取り付け穴は加工・拡大した。
結果、前2本・右側面1本の計3本のタイダウンベルトを画像のようにかければ緩まないことを確信した。
少なくとも、往復10kmの試乗では問題無かった。
・・・でも、トラ車は軽いからな。
鉛直方向の強い振動を与えるとリアタイヤがホップするかも(汗)
より以前の記事一覧
- 後部座席を畳まずに 2021.01.11
- 突っ張り棒が落ちてくる 2021.01.09
- ハイエースの電源増設 2020.12.25
- 1年経たずにテールランプ粉砕 2020.12.05
- ハイエース最高燃費と航続距離 2020.12.01
- ゲージツの秋にハイエースで向かう 2020.09.22
- 運転席側天井のアシストグリップ追加 2020.08.15
- ハイエースの2台目ドラレコ配線 2020.07.31
- ドラレコブラケットの強力両面テープを剥がす 2020.07.27
- LED化したルームランプが眩しい 2020.07.23
- ハイエースのカーテン取り付け 2020.07.18
- まだXRを積んでない 2020.06.21
- タントのドラレコ配線・完 2020.06.07
- セカンドシートのフレーム取付スペースを埋める 2020.03.28
- 縞鋼板風シートでクッションフロアを保護する 2020.03.26
- タイヤストッパー2台分 2020.03.15
- セカンドシート用ミニテーブルを作る 2020.03.14
- タイヤストッパーの力学 2020.03.10
- ハイエース荷室床をウッディに保護したい 2020.03.08
- タイヤストッパーの自作 2020.02.29
- タイヤストッパーの設置 2020.02.22
- フック増設 2020.02.19
- ラダー 2020.02.18
- ハイエース2駆2LガソリンEGの航続距離と燃費 2020.01.17
- 簡易版窓埋め 2020.01.12
- 半自作ウインドゥガード 2020.01.03
- ハイエースのドラレコ配線 2019.12.28
- ハイエースへETC移植 2019.12.27
- 百均バニティミラー 2019.12.24
- 車内照度向上(2) 2019.12.22
- 車内照度向上(1) 2019.12.21
- 床貼り 2019.12.18
- 現役復帰 2019.12.14
最近のコメント